Fujifilm X100

連結した神輿

市内神社の例大祭で、神輿渡御が行われた。 神輿の担ぎ方も地域によっていろいろだが、二基以上連結することがあるのも、当地流の担ぎ方だ。

夏日の日に

ぼちぼち、25度以上の夏日が観測されるようになってきた。 朝のうちは寒いかと、上着など羽織って出掛けると、それが余計な荷物になったりしてしまう。 夏日には、半袖でちょうど良いくらいだ。

忍者現る

階段を上ったら、忍者がいた。 神出鬼没、さすが忍びの者。

河津桜満開

こういう眺めは、座り込んでゆっくり楽しもう。

河津桜と菜の花と

河津桜が満開になった。 それを待っていた菜の花も、まだ真っ盛りだ。

たこたこ上がれ

風よくうけて。

初日を掴もう

初日の光、手に取れるかな。

黄金色の下で

記念写真でも撮ろうか。

梅丸に挨拶

梅丸は、1990年に誕生した、小田原市の観光PRキャラクター。 ときどき、小田原城址公園に出没するらしい。

ダルマに魂を

火打石を打ちながら「ヨヨヨイ ヨヨヨイ ヨヨヨイヨイ ヨイ」 売れたダルマに魂を入れてくれる。 このだるま市は、関東地方で最も早く開かれることで知られる。もう400年以上も続いているというからすごい歴史だ。

競輪選手整列

サイクルフェスタで、間近に競輪レースを見学することができた。

お堀のユリカモメ

12月になると、ユリカモメがやってくる。 冬の間このお堀で暮らすのだが、何か良いことがあるのか、あまり思い当たることはない。

濡れてもいいさ

後のことは、どうにかなるだろう。

傘焼きまつり

傘を焼くと願い事が叶うと言われる。 曽我の傘焼きまつりにて。

春バラ満開

久し振りの五月晴れ。 雨上がりは、花の香りも、ひときわ強く感じられる。 この紫色の品種の匂いが好きだなあ。

街角に二人

連れ添って如何程になるのだろうか。 お二人の仕草から、時間を経てきたからこそ、昇華された何かを感じさせられる。

新緑が眩しい

この季節の葉は緑が濃い。特に陽射しを受けると、輝いているように感じられる。 秋の紅葉も良いけれど、春の新緑にはまた別な良さがある。

かまぼこキャラのカマピー

小田原のかまぼこキャラ、名前はカマピーというらしい。

和服姿が似合う

城下町の老舗には、和服姿がよく似合う。

菜の花摘み

綺麗なものを手にすることは、やっぱり嬉しいことだよね。

菜の花色と桜色

園児の帽子も、菜の花色と桜色。 春にぴったりの取り合わせ。