Epson R-D1x

田植え始まる

田園風景、農作業を眺めていると、それだけで気分が良くなってくる。 農耕民族のDNAによるものだろうか。

担ぎ手

お祭りは楽し。 皆んなで担げばなお楽し。 神輿渡御の日に。

パレード出発前

連休中のイベント、パレード出発前のひと時。 始まる前は、ちょっと照れ臭いかもしれないね。

藤棚を撮ろう

樹齢約200年の藤棚。 さすがに、何か惹かれるものがあるのだろう。

春バラの香りは

春バラが咲き始めている。 バラといえば。花はもちろん、香りも楽しめるのが嬉しい。 その香りは、咲き始めの頃が一番良いと感じる。

シャガの咲く山道

この城址公園には、シャガが群生している。 訪れる人も少なく、落ち着ける場所だ。

桜並木で

ちょうど満開の日に。 春の陽射しが気持ち良い。

お釈迦様に甘茶を

4月8日はお釈迦様の誕生日。 お生まれになったとき、天から甘い雨が降り注いだと伝えられる。 それに因んで、花祭りの日、お釈迦様の仏像に甘茶を掛ける。

自転車花見

花びら散るなか、自転車で行こう、桜並木。

花より遊び

花より遊び、人間回旋塔だ。 コケちゃった。

桜を捕えよう

綺麗なものは捕えたい。 写真で捕える人もいるけど、直接手にしたい気持ちも分かる。

お花見

ここの桜の木は、枝が地面に付くほどに伸びている。 座り込んでも、すぐ目の前で花が咲いている。 子供たちは、花見より走り回る方が良いらしい。

桜と赤い橋の下をボートがいく

下から見上げる桜も良いものだろうね。

花よりかくれんぼ

門の陰に隠れて、見付けてくれるかな。

電車が見える菜の花畑

3月も下旬になると、菜の花もずいぶんと丈が長くなっている

お彼岸の中日

3月21日は、お彼岸の中日だ。 太陽が真東から上がって真西に沈む春分の日は、彼岸と此岸が通じやすいとされる。

河津桜満開

この早咲きの桜は河津桜。 色が濃くて、形もふっくら。

101本の春めき桜

川沿いに植栽された春めき桜は、101本あるそうだ。

桜祭りのチンドン屋

桜祭り会場に、チンドン屋が来ていた。 賑やかに会場を盛り上げてくれる。

吊るし雛の前で

お雛様の前で、自撮りで記念撮影。

満開の梅

白色、桃色、紅色、緋色、梅の花は色とりどり。 おまけに香りまで楽しめて、鼻のきく犬も満足かな。

河津桜見物

早咲きの河津桜は、色も濃く、花期も長いので、近年人気があるようだ。 座って眺める人、記念写真を撮る人、ズームで作品を狙う人。花見の楽しみ方はいろいろだ。

桜の下を

満開の河津桜の下を、ミニ鉄道が行く。 大きさは実物の6分の1だそうだが、速さの方は時速6キロ位。 人が歩くのと変わらない。のたりのたり、良いものだ。

梅を背景に

紅梅を背景に記念撮影。 上手く撮れたかな。

春を先取り

冬木立に、青い半袖Tシャツ。 ひと足先に、春を先取りしてるよう。

暖かな色合い

気温は低くても、黄色や橙色、赤色などを見ると暖かさを感じる。 暖色と言われる所以。

火伏まつり

山伏問答などの後、旧年のお札やお飾りに火をつけ、読経のなか山伏が火渡りを行う。 このとき、風に舞った火の粉が肩に飛んできたらしい。後で気が付いたが、左の肩口に火傷ができていた。 付いた火の粉で、ウインドブレーカーがとけ、その下のフリースがと…

旗めく

日の丸に大漁旗。御目出度い気分になってくる。 この辺り、その昔は港があった。ブリ漁で賑わっていたそうだ。

行くぞ

冬休みが始まった。

12月の海

寒い日は、海で人を見かけることも、極端に少なくなる。 冷たい風が吹くと、鼻の穴に沁みるようだ。