冬の祭・催事

鬼は外 福は内

2月3日は、立春の前日にあたる。 この日が季節を分ける、という意味から「節分」と呼ばれる。 そして、季節の分かれ目には邪気(鬼)が生じるとされ、それを追い払うために豆をまく。

火伏まつり

山伏問答などの後、旧年のお札やお飾りに火をつけ、読経のなか山伏が火渡りを行う。 このとき、風に舞った火の粉が肩に飛んできたらしい。後で気が付いたが、左の肩口に火傷ができていた。 付いた火の粉で、ウインドブレーカーがとけ、その下のフリースがと…

撫仏(なでぼとけ)

十六羅漢の第一の仏様、おびんづるさん。 自分の身体の悪い所と同じ部分を撫でると、そこが良くなっていくと言われ、通称撫仏(なでぼとけ)とも呼ばれる。 しばらく眺めていると、参拝者の殆どが仏様を撫でていく。それだけ身体が悪い人が多いのだろうか。 …

第99回箱根駅伝の沿道から

沿道の観客の拍手が、選手の力になっている。

だるまお焚き上げ

一年間の役目を終えただるまは、焚き上げられていく。 片目のままのだるまは、願が叶わなかったのかな。

ダルマに魂を

火打石を打ちながら「ヨヨヨイ ヨヨヨイ ヨヨヨイヨイ ヨイ」 売れたダルマに魂を入れてくれる。 このだるま市は、関東地方で最も早く開かれることで知られる。もう400年以上も続いているというからすごい歴史だ。

競輪選手整列

サイクルフェスタで、間近に競輪レースを見学することができた。

自転車パフォーマンス

失敗したら大変。 大丈夫と分かっていても、はらはらドキドキの瞬間。