Ricoh CX3

異国情緒を感じた

自転車で通り掛かった瞬間、日本離れした街角と感じてしまった。 止まってよく見れば、何てことはなかったのだけれど。

海に続くトンネル

自動車専用道路下のトンネルを抜けると海に出る。壁面にも海が映り込む、ちょっと不思議な眺めだ。 Ricoh CX3が、電源を入れる度に、カレンダーの設定を要求してくる。サポートに聞くと、2015年に修理サービスは終了しているとのこと。残念。同じ症状で、CX…

散歩猫の定位置は

犬の散歩をしている方と、しばし立ち話。 「猫もいるんだよ、ほら此処に」 見ると、飼い主さんとバックパックの間に、猫がうまく納まっていた。 猫は狭いところが好きと聞くが、それにしても擦れ落ちたりしないのだろうか。 驚いたり、感心したり。

満開の梅

紅梅が、まさに満開になっていた。 左上に見える天守閣も、梅の花の添え物のように見えてしまう。

大きな雲が

この日、海の彼方から、大きな雲が湧いていた。

梅の開花進む

公園の梅の開花が進んでいる。 短冊には梅を題材にした俳句が書かれていて、それを読みながらの梅見も楽しい。

青空に富士山と菜の花

青空を背景に富士山。その前景には満開の菜の花。 この場所にいれば、もう気分は最高。

梅は咲いたけど

「一輪ほどの暖かさ」と言うけれど、たくさん咲いていても、まだまだ寒い。 日差しが弱く、風など吹けば、震え上がってしまうほどだ。

満開の紅梅

公園の紅梅が、ちょうど満開になっていた。 この花の色を見ていると、いかにも暖かな気分になってくるね。 そういえば日の入りの時刻も、ずいぶん遅くなってきている。

長い影

冬は太陽高度が低いので、昼間でも影が長くなる。 今週はもう立春になるけど、寒さは和らいでくれるかな。

朝日を受けて

早朝散歩。 富士山が朝日を受けて、赤っぽく見えている。 寒いけれど、こんな眺めで気分は晴れやかだ。 因みにこの橋は、富士山が見えることから「富士見大橋」と名付けられている。

早咲きの紅梅

紅梅が咲いてるね。 この花色を見ていると、少し暖かな気分になってくる。 来週は最大の寒波に見舞われるらしいけど。

海のどんど焼き

この地区は海に近いので、どんど焼きも海で行われる。 子供会が参加するので、なかなか賑やかだ。

紅梅も祝福

成人の日、早咲きの紅梅も、開花が進んでいた。

真冬の海も

真冬の海も、手を繋いでいれば寒さを忘れる……かな。

ロウバイから鳩が

ロウバイの匂いが好きだ。 花を撮ろうと近付いたら、急に鳩が飛び立った。不意を突かれて、ちょっとびっくり。

煙が目にしみる

1月8日は、どんど焼きが行われていた。 団子を焼く煙が、目にしみるね。

今年も終わり

今年も、いよいよ残り僅か。 年とともに一年が早く感じられるようになるのは…… 6歳にとっての一年は、人生の六分の一を占める。ところが60歳の一年は、人生の六十分の一にしか過ぎない。 同じ一年でも、人生に占める割合が違うからかもしれない。

夕暮れの海で

海を眺める二人、どんな会話をしているのかな。 余計なお世話かもしれないが、暗い話などしていなければ良いけれど。

帰ろうか

日の暮れるのは早い、もう帰らなくちゃ。 二宮金次郎の像も、見送ってくれているし。

公園の紅葉

我が家の方は、温暖な気候のせいか、12月になって紅葉が見頃になったりする。 親子連れの身形は、すっかり冬物なんだけれどね。

だるまお焚き上げ

一年間の役目を終えただるまは、焚き上げられていく。 片目のままのだるまは、願が叶わなかったのかな。

公園猫の日向ぼっこ

飼い主のいない公園猫たち。日向ぼっこが気持ち良さそう。 顔見知りの人とのふれあいも、大きな楽しみ。

比翼の鳥

サギが二羽、連なって飛び立った。 思わず、「比翼の鳥」という言葉を連想した。 比翼の鳥とは、雌雄それぞれが目と翼を一つずつ持ち、二羽が常に一体となって飛ぶ空想上の鳥のこと。 夫婦の仲が良いことにも例えられる。

自転車パフォーマンス

失敗したら大変。 大丈夫と分かっていても、はらはらドキドキの瞬間。

蔦の紅葉

線路ぎわの土手を覆い尽くす蔦。 一斉に紅葉していた。

秋は夕暮れ

秋は夕暮れ、ようよう赤くなりゆく山ぎわ。 シルエットの山は、二子山と呼ばれる。

秋深まる

せっかく紅葉した桜の葉も、風が吹くと、どんどん落葉してしまう。 ちょっと勿体ない気がする。

たまにはホテルバイキングで

少しばかり手助けをしてあげたら、箱根のホテルバイキングに招待された。 好きな物を好きなだけ食べられる幸せを堪能できたなあ。 たまにはこんな贅沢もいいものだ。

稲干し

実りの秋。 今年も美味しいお米が出来たかな。